神田明神の御朱印時間や直書き?アクセス,最寄り駅とジンジャーエールを売っている場所

東京千代田区にある神田明神。
大変有名な神社でご利益もたくさんありそう。
御朱印をいただきたいけけど時間や御朱印の直書きはある?
神田明神へのアクセス方法と受験生に人気のジンジャーエールを売っている場所などをご紹介します。
神田明神とは
神田明神は、奈良時代の創建されたといわれ「江戸の総鎮守」と称えられてきた古社で、正式名称は『神田神社』と言います。
東京の中心である神田、日本橋、秋葉原、大手丸の内、旧神田市場、豊洲魚市場、108町会の氏神様で「明神さま」の名で地域の方に親しまれています。
神田明神の御祭神
神田明神は、長い歴史の中でも地震や噴火の自然災害、飢饉や疫病、また火事や戦乱といった災禍を何度も乗り越えてきました。
そのような背景により次の御祭神が鎮座しています。
一之宮 大己貴命(おおなむちのみこと)
だいこく様、縁結びの神様です。
国土経営、殖産、医薬・医療、夫婦和合、縁結びの神様としてのご神徳があり、祖霊のいらっしゃる世界、幽冥(かくりよ)を守護する神様とも言われています。
また、大己貴命(おおなむちのみこと)は、別名、大国主命(おおくにぬしのみこと)と言われており、島根県の古社・出雲大社のご祭神でもあります。
二之宮 少彦名命(すくなひこなのみこと)
えびす様。商売繁昌、医薬健康、開運招福の神様です。
日本で最初に誕生した神様の一人、高皇産霊神(たかみむすひのかみ)の子どもで、常世(とこよ)の国から来ました。
手のひらに乗るほどの小さい体ですが、知恵に優れ、だいこく様とともに日本の国づくりをしたと言われています。
三之宮 平将門命(たいらのまさかどのみこと)
まさかど様。除災厄除の神様です。
平将門公は、武士の先駆け「兵(つわもの)」として、関東の政治改革をはかり、命をかけて民衆たちを守ったと言われています。
東京都千代田区大手町・将門塚に将門公の御首をお祀りしています。
神田明神の御朱印の場所は?
神田明神の御朱印は、境内にある『神田明神 文化交流館 EDOCCO』の1階になります。
直書きではなく書置きのみの授与です。
季節によって、限定御朱印があったり見開きの御朱印があります。
初穂料:500円~
授与時間:9:00~16:00
人気のジンジャーエールの売っている場所!
参拝が終わって喉が渇いた!ひと休みしたい。と思ったら同じ文化交流館内の『EDOCCO CAFE 「MASU MASU」』へ。
受験生がいらっしゃる方などに大人気の神社声援(ジンジャエール)がありますよ。
『神社』+『声援(エール)』=ジンジャエール
これを飲めば神社からたくさんのエールで運気UPの予感ですね。
ボトルデザインもすごく洗練されていてお洒落です。
- 神社声援(ジンジャーエール)「合格」セット 800円
- 神社声援(ジンジャーエール)「縁結び」セット 800円
直接行けない方は通信販売でも。
EDOCCO CAFE「MASU MASU」
神田明神 文化交流館内
電話:03-6811-6622
営業時間:カフェスペース 10:00~18:00(LO17:30)
※テイクアウトコーナー9:00~18:00
年中無休です。
神田明神の基本データ
江戸総鎮守 神田明神
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田2丁目16-2
電話:03-3254-0753
神田明神のアクセスと駐車場
電車で行く
- 中央線・総武線 御茶ノ水駅(聖橋口)より徒歩5分
- 京浜東北線・山手線 秋葉原駅(電気街口)より徒歩7分
- 東京メトロ丸ノ内線 御茶ノ水駅(1番口)より徒歩5分
- 東京メトロ千代田線 新御茶ノ水駅(B1出入口)より徒歩5分
- 東京メトロ銀座線 末広町駅 より徒歩5分
- 東京メトロ日比谷線 秋葉原駅 より徒歩7分
バスで行く
茶51駒込駅南口←→御茶ノ水線 神田明神徒歩1分
首都高速で行く
首都高速都心環状線 神田橋出入口
首都高速1号上野線 上野出入口
車で行く
若干数ですが、参拝者専用駐車場があります。
神社正面の鳥居をくぐり、随神門右側の脇門から神社北側の参拝者駐車場に停めてください。
※神田明神周辺の駐車場は、徒歩約5分ほどに下記のパーキングがあります。
- 秋葉原UDXパーキング(800台収容、24時間営業、1日料金平日 2,000円)
- 秋葉原ダイビル駐車場(112台収容、営業時間7:00〜23:00、1日料金 2,000円)
神田明神のまとめ
いかがでしたか。
この記事では、神田明神の御朱印の時間、神社声援(ジンジャーエール)の売っている場所、アクセス方法などをお伝えしました。
神田明神参拝して、御朱印をいただき、ジンジャーエールで喉を潤して、すっかり開運体質!
EDOCCO CAFE「MASU MASU」では、ジンジャーエールはもちろん、お守りやパワーストーンもありますので、ぜひチェックしてくださいね。
神田明神のパワーストーンを詳しく知りたい方はこちら↓
東京編パワーストーンが買える神社10選!仕事運,恋愛運など目的別パワーストーンも